top of page

SUSTAINABILITY

サステナビリティ

サスポ_ロゴ-removebg-preview.png

=  サスティナブル ポリシー

~もっとカラダと環境にイイこと~

「カラダと環境がイイこと=健康で充実した毎日を送る基盤」です。
サスポでは従業員ウェルネス促進と会社の健康経営向上の為に、 カラダを動かす運動やスポーツ教室、ご家族でお出かけなどのコト体験から 健康や環境に配慮した食品やモノをご案内します。
1人でも、同僚とでも、会社全体でも、またご家族・お子様、友人とでも一緒に、 元気に運動とカラダにイイ食事を取り健康的な生活と体作りを始めましょう。
またサスポはこの活動を通じて SDGsの取り組みにも賛同し、持続可能な社会への実現に貢献していきます。

AdobeStock_217381880.jpeg

サスポとは?

福利厚型 ウェルネス×SDGs ECプラットフォーム

コト・体験、モノ・SDGs商品はサスポへの出品掲載費無料、
官公庁・法人職員や従業員様のみサスポを利用することが可能です。

コト・体験
モノ・SDGs商品

フレッシュオレンジジュース

・新たな販路と新規顧客獲得
・認知拡大
・在庫最適化、生産ロス削減
(SDGs 取組)

出品

福利厚生サービス

サスポ_ロゴ-removebg-preview.png
サスポ2-removebg-preview.png

官公庁・法人職員
従業員様

トップ画像 福利厚生.jpeg

・福利厚生充実
・社内コミュニケーション活性化
・健康促進
・特別価格提供、生活サポート

利用

サスポの特徴(導入企業様向け)

・初期費用ゼロ、月額利用料ゼロ

福利厚生としてのサスポ導入費・月額システム利用料・従業員一人あたり利用料が無料です。

・面倒な手続き一切不要

導入申し込み後、法人コードを発行します。
従業員情報の連携は不要で、担当者や人事総務部の手間も一切ありません。

・簡単スタート

個人登録は即利用可能、商品購入は個人決済で完了し、商品は個人宅へ発送いたします。
​商品の清算や配送は、従業員と弊社間ですべて完結します。

サスポ活用の5つのメリット
(出品企業様向け)

1.ブランドイメージの保護

クローズドサイトによりオフシャルサイトへの影響はございません。
サスポを導入いただいた企業・団体様のみご利用・ご購入可能な職域(クローズドマーケット)での
限定販売の為ブランドイメージを守ります。
クローズドマーケットでの販売展開の為、一般市場・一般の方の閲覧、ご利用ご購入は不可となります。

2.認知拡大と新規顧客獲得

オフシャルサイト(オープンマーケット)と併用して宣伝販売も可能。
サスポにて限定ウェルネス体験やSDGs賛同品として、
会員様にお試しいただき健康の大切さ・商品の良さを知ってもらい新たな顧客獲得が見込めます。

3.新たな購買機会を自動創出

異業種であるコト・モノ事業の連動やコラボレーションにより相乗効果を生み出し、
メーカー同士の相互メリットがある新たな購買機会を御社に代わりサスポが自動的に創出ご提案していきます。

4.高い周知率と購買率の実現

福利厚生サービスのため社内での告知・周知が必ず実施され、
利用者・購買者である従業員様へのダイレクトなアプローチが可能。
一般市場よりも高い周知率と購買率が見込めます。

5.​商品リサーチ・情報収集として活用

一般市場と被らない職域(クローズドマーケット)には様々な活用法が溢れています。
生産ロスや廃棄ロスを事前に抑える一環としてリリース前のテストリサーチ、
新商品開発の情報収集などにもご活用頂けます。

サスポが取り扱う商品

サスポならではの独自ネットワークとクローズドサイトの特性から様々な展開が可能
コト・モノ事業が連動(コラボ)し相互メリットを生む新サービス創出も可能

コト・体験・イベント・ウェルネス商品

身体的、精神的、環境的に充実した健康サポート

・オフィシャルサイトで取り扱いのない限定プログラム・限定教室を展開

​・通常プログラム+付加価値(モノコラボ)

・認知拡大プログラム・集客強化プログラムを宣伝展開(種目別、時期、曜日、時間帯別等)

・通常プログラムの展開

・正式ローンチ前のテストリサーチ(新プログラムの反応や比較等)

​モノ・SDGs商品

栄養面、身体的に生活サポート

・オフシャルサイトで取り扱いのない限定商品を展開

​・通常商品+付加価値(コト体験コラボ)

・余剰在庫品(返品分・終売品)等

・通常商品の展開

・正式リリース前のテスト販売(新商品開発の情報収集等)

AdobeStock_436770027.jpeg

お問い合わせ

サスポに関するご質問、資料請求、導入の申し込みは
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

bottom of page